2010年 06月 10日
渋谷円山町ホテル街、奥に匠店主が 長くを営業続ける酒屋が在る。 ![]() 数年前から、この立ち飲み屋を開店させ、 日本酒の名店【円山茶屋さくら】は奥様に任せて、店頭に立つ。 匠の持論で屋号はない・・・・ ゆえに呼び名は【立ち飲み屋】だ 酒(¥500)、肴(¥300) ![]() 匠・酒田徳左ヱ門氏、曰く この辺りは、以前は三業地(3つの生業)だったと言う。 ”芸妓置屋、待合、料亭の営業が許可される 区域を指す行政用語で、花街とほぼ同義である。” 戦前は東京21区に存在したらしいが 現在は以下 <東京六花街> 新橋(銀座)・赤坂・神楽坂(新宿)・芳町・向島・浅草 ※Wikipediaから引用。 私的に疑問が二つ・・・ ※芳町? 【今の人形町周辺】 ※待合? 【待合茶屋の略。待ち合わせや会合のための場所を提供する貸席業】 この分業による協業が崩壊し、 大型店舗、ホテル、に土地も売却されて 現在の渋谷に至ると言う・・・・・・ NHK【ブラ・タモリ】的に 同じ場所を時間軸で考察すると 色々と見え隠れするものだ・・・・・・ 11-34EYE #
by japan1134
| 2010-06-10 13:43
| ブログ
2010年 05月 27日
世田谷線の世田谷駅近くに 昭和35年続く酒場【高橋】が有ると聞き、 三軒茶屋に所要の際、尋ねて見た・・・・・ ![]() 店内は殆どが常連客! 中高年の酒場だ。 店頭の提灯には【勉強王】と有る?・・・・・・ ![]() 味も値段も長く続くだけ有り 良質な昭和を彷彿とさせてくれる・・・・・・ 11-34EYE #
by japan1134
| 2010-05-27 20:10
| グルメ
2010年 05月 24日
都立大学近く八雲に一年程前にOPENした 楳心果 HIGASHIYAam9:00~11:00までの時間帯に (ばいしんか) 提供頂ける絶品【朝粥】。 ![]() 古い一軒家を細部に至るまで拘り 改築した、店舗は圧巻。 ![]() 食事は大きな窓に向かい 整った庭の借景を見ながら頂く、贅沢な時間。 ![]() ¥1,200で頂く一汁三菜のセットは 空間と共鳴し、十二分に美味しい。 スタッフに聞けば、平日、朝の時間は 来店客も少ないとか・・・・・・・ 楳心果 HIGASHIYA 03-5731-1620 東京都目黒区八雲3-4-7 9:00~17:00 定休日:火曜日 11-34EYE #
by japan1134
| 2010-05-24 13:06
| グルメ
2010年 05月 05日
繊研新聞主催・合同展示会の 会場片隅に本濃氏のブースを見つけた。 ![]() レベルUPした参加アパレルブランドより、 彼の作品に関心を傾けるのは、 マーケットの傾向からだろか・・・・ ![]() ↑↑↑ ※高さ40cm程の【顔】で¥30,000程 クチュールで¥45,000程 ダンボールを水で軟らかくして、粘土様にして 対象物を形成して、乾いてから色を付ける。 ![]() 彼のHPを見ると <受賞歴> 2003 Tama Art Competition 2003 大賞 アクリルアウォード 2003 入選 2004 第22回 グラフィックアート「ひとつぼ展」 入選 東京コンペ#1 佳作 2005 群馬青年ビエンナーレ’05 入選 東京コンペ#2 入選 2006 東京コンペ in Cow parade 2006 入選 ****************************** と有るが、有能なディレクターと出会えば、 まだ十二分に伸びると思う・・・・・・・・・・・ ![]() 今後に期待しよう。 11-34EYE #
by japan1134
| 2010-05-05 14:28
| アート
2010年 04月 25日
オブジェ・ネクタイ ブランド Giraffe(ジラフ)直営店3周年パーティーに参加。 ![]() ビジネスシーン以外での アイテム表現としては貴重な存在。 ![]() オーナー遠山氏(スープストック社長)と話すと 5期目で何とか安定してきたと言う。 ![]() SHOPスタッフから売れ筋はレジメンと聞くと ネクタイ文化の寂しい現状は理解出来る。 ![]() 筆者が好むネクタイは クリスマス・バレンタイン等に売れるとか・・・・・・ やはり、「ハレとケ」の文化からは 他者との違いは【ハレ】の領域か? ![]() レジメンタイで良ければ、 マルセル・ラサンスでもと 思ってしまうのは私だけだろうか・・・・・ ![]() 20年前にはサラリーマンが 黒色のスーツを着る習慣が無かった様に 今後に期待しよう。 11-34EYE #
by japan1134
| 2010-04-25 03:48
| ファション
2010年 04月 23日
![]() 96年10月からTBS系で放映された、 田村正和、木村拓哉、宮沢りえ、共演 ドラマ【協奏曲】で木村拓哉(建築家)が 光の教会と呼び、設計した事になっている、 旧山手沿い、富ヶ谷近くの 【TOKYO CHURCH OF CHRIST】 ![]() 外見からは設計者の真意は解らず、 以前、関係者に内覧させて頂いた。 半円面積を大きく取った意味は 2階の拝礼空間へ夕方行けば解る・・・・・ ![]() すりガラスを重ねた間に紙を挟み 日没の光を集めて、全体が暖かく輝く その中心に十字架。 まさに中世の教会同様に 素晴らしい演出空間だ。 設計者は 筆者が尊敬する、 槇文彦 氏 竣工年 1995年 ![]() 東京キリストの教会 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-30-17 TEL:03-3460-4414/FAX:03-3460-1925 11-34EYE #
by japan1134
| 2010-04-23 03:50
| 建築+構造物
2010年 04月 09日
スクエアミーターと言う、建築内装塗装を中心に 活動している会社の店舗オープニングに参加。 ![]() ※以下HPより抜粋。 スクエアミーターとは、 SQUARE METER つまり面積の平方メートルを 意味する言葉であり、 「日本の壁に色彩と表情を!」という目標のもとに、 できるだけ多くの「スクエアミーター」を 味わい深いものにしていきたい、という想いが込められています。 ![]() 筆者も店舗を多く開発したが、 一番、厄介なのは、内装塗装と左官屋だった。 均質ではなく、風合いとか味の様な 表現を伝え、実現するのに多くの時間を費やした・・・・・ ![]() 暗くて、判り難いが、 床に樹脂コーティングを施しているが、 私的には油性の溶液を何度も塗り苦労した記憶が有るが、 聞けば、アメリカ製水性の樹脂液で早く乾き、滑らないと言う、 知らなかった・・・・・ ![]() 宴の後半は友人達のパーカッションライブも有り、時間は過ぎた。 店舗内の気になる、塗装を色々、代表の山口さんに 尋ねたが、理想的な回答が聞けた・・・・・ スクエアミーター(株) 東京都渋谷区千駄ヶ谷1-13-11・1F 03-6647-0077 11-34EYE #
by japan1134
| 2010-04-09 15:33
| ブログ
2010年 04月 04日
目黒川沿いの桜も ほぼ満開になり、連日、驚異的な花見客が 押し寄せている。 ![]() 筆者お勧め、お花見コースは2つ。 ※その1 中目黒の人混みを避け、 目黒川を駒沢通りを渡り、目黒大鳥神社方面へ 移動する。 ![]() 所どころにベンチを有るので 好きな酒を持ち移動する。 行き先は目黒なので、行き着けの店に 行くのもいい・・・・・ ![]() ※その2 東山界隈から目黒川を 池尻方面へ移動しながら桜を見る・・・・ これも池尻で好きなお店へ行くのもいい・・・・ どちらも驚く程、花見客はいない。 ![]() 中目黒の花見は 目黒川を移動しながら”街から街へと”辿り着き また、宴を楽しめる、 東京ならではの珠玉コース。 11-34EYE #
by japan1134
| 2010-04-04 17:18
| ブログ
2010年 04月 02日
MUVEIL(ミュベール)2010A/W・展示会。 最近のLadiesブランドの中では 断トツ☆☆☆☆☆評価ブランド。 ![]() テクニック・拘り・表現方法・相対的なプライス設定・ 素材開発・市場性等、満遍なく高得点を付けられる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ※生産管理チームにも力量を感じる・・・・・ ![]() 11-34EYE #
by japan1134
| 2010-04-02 12:19
| ファション
2010年 04月 01日
one gravity(ワングラビティ)展示会へ行く。 鉄人・猪俣氏に今回の匠を尋ねると テンセル素材のJKを手に取る・・・・ ![]() 聞けば ポイントは裏地に有る☆ 表素材が非常に薄いので中にアルミシートを芯地の様に使い、 その上に化繊素材を貼り、縫製は出来ないので テーピングで処理した・・・ ![]() ゆえに リバーシブルでも着られる素材にウェートが有るモノは スポーツウェアーでは見かけるが・・・・・・・ ![]() 猪俣氏に こんな手間が掛かるアイテムで一体何人が 凄さが分かるのだろうか?と聞くと 昨今、バイヤーも質が落ち目利きと言う点では壊滅状態・・・・ しかし 数人のバイヤーが理解頂ければ、それで満足と言う・・・・ まさに匠の領域!! 追記:MA-1 ![]() これも一見普通だが、 実はナイロン素材上から製品に 手書きで染料を入れ込み、深みを出していると言う・・・・ 恐るべし☆ 11-34EYE #
by japan1134
| 2010-04-01 15:27
| ファション
|
アバウト
カレンダー
11-34お薦めBlog+HP
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ※ブログ(Blog)&コラム 南青山で働く社長のアメブロ kiryuyrik(キリュウキリュウ) 11-34お薦めの達人コラム ※Love&PeacePROJECT関連 friendlyday414 ドリームプロモーション ※11-34厳選グルメHP 池波正太郎.関連レシピ+店 11-34編集特選グルメHP 中華料理店特集 東京特選とんかつ店比較 お薦め東京大衆酒場 ※11-34お気に入り TVトレンド卵 TVぶらり途中下車の旅 ☆可愛そうな象☆ ☆280kg☆ ※お薦めサイト Style.com ![]() ※クリエーター アンナ.ツバキ ※検索サイト 鉄道.乗り換え案内. 翻訳 livedoor グルメ 地図を検索 ![]() アクセスアップ=ランキング+SEO相互リンク お気に入りブログ
山村幸広の一日、一グラム ladysomethin... L'esprit □ r... just beside you 巴町の大きな栗の木の下で Before the ... IMPLEXE IMPLEXE she... カテゴリ
以前の記事
2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||